エコノミークラス症候群について

いつもの時間にこんにちは! 新宮町の整骨院といえば まつもと整骨院です(*ノωノ)

 

熊本・大分での地震もまだ余震が続いていますがTVでもよく取り上げられている

 

「エコノミークラス症候群」についてお話ししたいと思います!!

 

 

エコノミークラス症候群2

 

 

エコノミークラス症候群とは、飛行機のエコノミークラスなど、狭い空間に同じ体制で状時間過ごした時に生じやすいことから、このように呼ばれます。下腿(かたい。膝から下)などの細い静脈の中で、血のかたまりができ、それが移動して肺の血管に詰まって呼吸困難になった病態のことをいいます。

エコノミークラス症候群/静脈血栓寒栓症の症状

エコノミークラス症候群の場合、血栓ができても症状が無く、気が付かない場合もあります。
血の塊が小さくて完全に血管を塞がない場合には、特に症状は感じづらくなります。

深部静脈血栓症(しんぶじょうみゃくけっせんしょう)

下肢(つまり足)などの細い血管の中で、血の塊ができて血管に詰まることを、深部静脈血栓症と呼びます。
≪深部静脈血栓症の症状≫
・下腿が赤くなり、はれ・痛みなどがあらわれる
・血栓周囲のだるさや、むくみが生じる

肺動脈血栓塞栓症(はいどうみゃくけっせんしょう)

血栓や血塊が血流にのって移動し、肺の血管に詰まると肺動脈血栓塞栓症を引き起こします。
≪肺動脈血栓症の症状≫
激しい胸痛、失神、呼吸困難、心拍数の増加、意識消失を引き起こします。
肺動脈血栓塞栓症について詳しく見る

エコノミークラス症候群では飛行機を降りてゲートに向かう頃に出現します。肺動脈血栓症を空港で引き起こした場合、前記したような症状が急激に出現します。

血栓が小さく、軽症の場合は病院で血栓を溶かす処置を受けますが、重症の場合はその場ですぐに心停止に至り、AEDを使用して心肺蘇生を行っても、それだけの処置では詰まった血栓を取り除くことはできませんので、回復は難しいです。そのため、予防が非常に大切になります。

 

エコノミークラス症候群/静脈血栓寒栓症の原因

エコノミークラス症候群を発症する場合、多くはもともと血液が固まりやすい、つまり血塊ができやすい体質や遺伝的な要因が大きいです。
その場合、飛行機や車の中で長時間過ごさなくても、普段から血栓ができやすかったりします。血液が固まりやすくなる原因として、一番大きなものは、血液のうっ滞です。
血液は、常に流れて流動することで、固まることが防がれています。血液の流れを止めると、血液の中の血球表面のたんぱく質が反応し、血液が固まります。飛行機や車など、狭い空間でほとんど動かずに過ごすと、下肢の細い静脈の血液の流れが悪くなり、そこで血液の塊ができます。
遺伝的に血液が固まりやすい人は、血液の流れが緩慢になると、血栓を生じてしまいます。普通の人は、多少うっ滞したくらいでは血栓はできませんが、血液の流れが滞ると血液が固まるのはどの人にも共通ですので、油断はできません。また、脱水で血液が濃くなることでも、血栓はできやすくなります。
飛行機に乗らなくても、車で長時間過ごす、病院で長時間寝たきりで過ごすと、足に血栓が生じてエコノミークラス症候群になる場合があります。飛行機にかかわらず、長時間同じ姿勢で過ごして血液がうっ滞することが、発症の原因となります。
また骨粗しょう症のお薬の一部などは血栓ができやすくなるものもあるので主治医に相談しましょう。

エコノミークラス症候群/静脈血栓寒栓症の予防/治療法

エコノミークラス症候群は、ケアをすることで未然に防ぐことができます。

予防

≪足を動かす≫
とにかく、足を動かして血流を良好に保つことが必要です。
エコノミークラスで、8時間以上のフライトをした場合に発症する可能性が高まると言われています。
じっと同じ体勢で過ごすことが発症の原因になりますから、海外旅行などで長時間飛行機に乗る場合は、こまめにトイレに行って体を動かしたり、足を組み替えたりして下肢を動かすようにしましょう。靴を脱いで、自分の両方の足の指でじゃんけんをするように動かすと、血栓の予防に効果的であるとも言われています。

 

エコノミークラス症候群

 

 

≪水分を意識して摂る≫
脱水で血液が濃くなると血栓を生じやすいため、機内では意識して水分をとるようにしましょう。
トイレが気になるからと水分を摂らないのは非常に危険です。キャビンアテンダントさんが飲み物を頻繁に配りに来るのは、エコノミークラス症候群を予防するためでもあります。飲み物を持ってきてくれたら、断らずにいただくといいですね。

 

 

≪血栓症を患っている場合≫
血栓症の既往のある人は、血液が固まりやすい体質の人です。
その場合、ふくらはぎをきつく締め付ける、弾性ストッキングというものを着用すると、静脈の血液が心臓に戻ってくるのを補助し、結果血流の滞りを防いで血栓を予防できます。血液が固まりやすい傾向にある、病院で長時間の安静が必要な人は、弾性ストッキングを着用して過ごしたり、脚を定期的に圧迫して血流を促進するマッサージ機のようなものを装着して深部静脈血栓症を予防します。

 

 

特に被災者などは避難所や車の中で長時間同じ姿勢で過ごす事が多いと思いますのでかなりの高い確率で

発生すると思われます。

 

各自での足のマッサージや軽い運動など体を動かすという事を行うようにしてください!!

 

 

 

******************************

まつもと整骨院

住所 福岡県糟屋郡新宮町大字三代901-8 フォレストキング001

電話番号 092-962-6662

営業時間 月~金曜日

午前 9:00~12:00 / 午後 14:30~21:00

土曜・午後15:00まで受付

休診日 日曜・祝祭日

最寄り駅 JR福工大前駅 JR新宮中央駅

アクセス JR福工大前駅から徒歩18分

西鉄バス三代停留所から徒歩5分

駐車場が13台ございますのでお車でお越しいただけます。
当院ホームページはこちら

http://matsumoto-seikotsuin.com/

******************************